七福蕎麦で会おう

自由を愛する自由人の音楽、小説といった創作やレトロゲームへの愛を綴るブログ。

前書き~自由について

この度ブログを開設しました、アマデウスキーと申します。

 

ブログを通して自分の事と、好きなクラシック音楽や小説、マンガ、レトロゲームについて書いていければと思い開設しました。

また、マンガの同人活動をしておりオリジナルマンガも描いているのでこの場が適切かは分かりませんがそうした作品の発信も行えたらと思っているのでよろしくお願いします。

 

 

 

 

挨拶を終える前に一つ自己主張をさせていただきます。

 

……このブログを始めるきっかけに「自由」について考える日々がありました。

私は過去の経験から(個々人との信頼関係を除いて)人間不信であり組織とか集団といったものが苦手です。

 

そんな社会に対する不満が学生の頃から、社会人になった今も尚、日に日に自由への渇望が募っていきました。(尾崎豊がマイフェイバリットだった時期もあります(笑))

 

自由を渇望する日々を送っていましたがそこで「自由」とは何ぞや?という疑問が生じました。

ひとえに自由と言っても様々な自由があります。肉体的な自由、時間的な自由、人間関係の自由……自由とは人の数、穿った言い方をすれば罪の数程あるような気がします。

 

 

そこで私の再発見した自由が「創作、芸術に対峙する時の精神的な自由」というものでした。

 

創る側も受け手側も、創作、芸術に触れることによってあらゆる感情が芽生えます。そこに芽生えた感情は評論や他人の意見に左右されていない自身の感情であり、そこには自身の社会に表明出来ずにいた精神的な自由が存在するのです。

 

もちろん創作における全てが自由であるとは言いませんし、歴史においても創作、芸術における不自由があるのは確かです。

 

しかしその本質において精神的自由が己に纏った社会からの不自由を開放して、肩の荷を下ろしてくれるものだと実感しています。

 

このブログの題は最も自由だった小学生の頃に行っていたクラスメイトとの創作活動の時に作られた単語であり、私がコミティア等で同人活動をしている時のサークル名であります。

非常に個人的でありますがこの単語は私の中で一つ自由の象徴となっています。 

 

そのノスタルジーとも未来の希望とも言い難い題を背に自由を求め、精神的自由を謳歌するためにこのブログが生まれました。 

 

……と長々書きましたがこんなものは結局後付けに過ぎないのです(笑)。

 

 

 

そんなわけで自由気ままに書き綴っていきたいと思いますので改めてよろしくお願い致します。