七福蕎麦で会おう

自由を愛する自由人の音楽、小説といった創作やレトロゲームへの愛を綴るブログ。

【Amazonプライムミュージックで聴ける極上クラシック】マーラー:交響曲全集 バーンスタイン(DG)

アマゾンのプライム会員には半年ほど前から登録していたのですが、6月にFireタブレットを購入するまで全然触っていなくて最近やっと使い方を覚えました(笑)

特にプライムミュージックとビデオは非常に重宝しています。すごい数のコンテンツが見放題聴き放題ですごい便利です。

 

しかしコンテンツが多すぎるあまりにどれ視聴しようか迷いますね。

そこでアマゾンサーフィンをして私的におすすめしたいプライムミュージックのコンテンツ、主にクラシックを紹介してみたいと思います。

 

Mahler: The Symphonies

Mahler: The Symphonies

 

 最初に紹介したいのはレナード・バーンスタインがDG(ドイツ・グラモフォン)に録音した2度目のマーラー交響曲です。※10番はアダージョのみ。

 

名盤中の名盤でこれがプライムミュージックで聴き放題だと知ったと時はびっくりしました。

最初のマーラー録音は1960年代にSonyに手兵のニューヨーク・フィルハーモニックと録音しました。この2度目の録音はバーンスタイン晩年の80年代にウィーン・フィルハーモニー管弦楽団アムステルダム・コンセルトヘボウ、ニューヨーク・フィルハーモニックの3つのオーケストラを振り分けて録音しています。

しかし完成前1990年にバーンスタインが亡くなってしまったことを受け、『千人の交響曲』は新規に録音できず、1975年のライブ演奏が含まれています。

(その他にも映像によるライブ全集などもあります。)

 

バーンスタインマーラー演奏は全身全霊、作曲者を自身に投影して万感を音楽に反映した壮絶な演奏であります。

最初の録音は壮年期の力溢れる演奏ですが、2度目の録音はそこに晩年の境地とも言える奥深さに加え、優秀なデジタル録音によるバランスの良さが光る録音です。どちらも素晴らしいのですが、私的にはこの2度目の録音をおすすめしています。

 

更に3つのオーケストラ、特にウィーン・フィルとコンセルトヘボウの名オーケストラによる音の響きはニューヨーク・フィルでは表現しえないものを感じます。特にコンセルトヘボウとの第9番は壮絶です。

9番は上記二つの録音以外にもベルリン・フィルを客演したガチンコのライブ録音とイスラエル・フィルとの深淵なライブ録音もありますので聞き比べるのも面白いですよ。

※この2枚はプライムで視聴できません。 

マーラー:交響曲第9番

マーラー:交響曲第9番

 

 

 

ところで、この交響曲集には『大地の歌』が含まれていません。

実は最初の録音時も『大地の歌』は含まれておらず、後年イスラエル・フィルと録音したものを合わせてまとめて販売しておりました。 

マーラー:交響曲「大地の歌」

マーラー:交響曲「大地の歌」

 

   この盤以外でDGから全集発売された『大地の歌』はDeccaで録音されたものです。本来アルトとテノールによって歌われる本曲ですが、これはテノールバリトンで歌われています。特殊ではありますが名盤と言って差し支えない素晴らしい演奏です。

マーラー:交響曲《大地の歌》

マーラー:交響曲《大地の歌》

 

 ※上記2曲もプライムでは視聴できません。

 

 

 

他にも追々プライムミュージックで聴けるクラシックを紹介していきたいと思います。

それでは素敵なクラシックライフを!